下水道(合併浄化槽)を使う上での注意事項
下水道は、どんなものでも流しても良いというものではありません。
下水道へ異物(水に溶けない物など)を流したことが原因となり、下水道管が詰まる事故が多発していますので、下記に注意して適切に使用してください。
???????
●下水道に流してはいけないもの(過去に確認されたもの)
・ティッシュペーパー、紙おむつ、生理用品、掃除用シート(トイレクイックルなど)
・台所の調理くず、モップ、ボラギノールなどの容器、湿布
・食用廃油(天ぷら油など)、不要となった大量の洗剤、灯油、シンナー
【その他の注意事項】
・マンホールのフタは、危険ですので絶対に開けないでください。
・下水道管などで異常を発見した場合は、至急水道課へ連絡してください。
問い合わせ先
水道課
上下水道グループ
(電話0139-55-2311)
前に戻る
トップへ戻る
(c)上ノ国町役場