かみのくにトピックス
上ノ国でハロウィンイベント開催
2017年10月29日
10月29日、本町で初となるハロウィンイベントが開催され、様々な衣装に身を包んだ約250名の子どもたちや親御さんがパレードを行いました。ハロウィンとは、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す意味合いのある行事ですが、現代ではアメリカなどでカボチャの中身をくりぬいて作った「ジャック・オー・ランタン」を飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする形式が定着しています。
パレードでは、子どもたちが可愛らしいお化けや魔女に変身し、なかにはドラえもんになる子もいるなど、バリエーションに富んだ衣装が披露され、町内を練り歩きました。
そして、イベントに協賛しているお店などの前では、子どもたちがハロウィンの合言葉『トリックオアトリート』を唱え、笑顔でお菓子を貰う姿が印象的で、上ノ国初のハロウィンイベントは、パレードの最後まで大いに賑わいながら幕を閉じました。