上ノ国町の概要
1 町名の由来
15世紀ころ、北海道(夷(えぞが)島(しま))南部の日本海側は、上ノ国(かみのくに)、太平洋側は下の国(しものくに)と称されていた。勝山館を擁し、日本海・北方交易の拠点として栄えたこの地に上ノ国(かみのくに)の名前が残ったことに由来します。
2 上ノ国町の歴史
昭和42年3月1日、町制が施行されました。(詳しくは、年表をご覧ください。)3 上ノ国町民憲章(昭和47年8月14日制定)
わたくしたちは、北海道夜明けの地にいきる上ノ国町民であることに誇りをもち、祖先の偉業を受けつぎ、恵まれた大自然を愛し、町民一人ひとりが自覚と責任をもつて、調和のある明るい町づくりにつとめます。- 健康で明るく、しごとにはげみ、住みよい町をつくりましよう。
- 生産のくふうにつとめ、力を合わせ、豊かな町をつくりましよう。
- きまりを守り、環境をととのえ、美しい町をつくりましよう。
- 自然を愛し、文化を育て、希望にみちた町をつくりましよう。
- 老人をうやまい、子供の夢をのばし、楽しい町をつくりましよう。
4 上ノ国町章・上ノ国町旗
上ノ国町章(昭和2年制定) | 上ノ国町旗(昭和43年6月6日制定) |
5 上ノ国町民のうた(昭和46年1月15日制定)
「伸びゆく郷土」 松谷信司作詞 桑山真弓作曲 鈴木英明編曲
1. |
つつじの燃える 夷王山 嘶く駒の 高原に 槌音たかく こだまして 朝をうたうよ 若者の あゝ上ノ国 拓ける郷土 |
2. |
昔を語る 上国寺 稲田をわたる 風青く 希望の鐘に おどる胸 未来にかける 夢育つ あゝ上ノ国 輝く郷土 |
3. |
勝山城址の 秋風に 黄金波ゆく 天の川 ゆたけき光 さえわたり 生命の息吹き 胸にみつ あゝ上ノ国 伸びゆく郷土 |
6 町の木、町の花(昭和53年9月25日制定)
町の木は、ヒノキアスナロ、町の花は、エゾヤマツツジです。7 人口
◆人口及び世帯の推移年 度 | 人 口 | 世 帯 |
大正9年度 | 6,512 | 1,075 |
昭和35年度 | 14,674 | 2,744 |
昭和55年度 | 8,803 | 2,699 |
平成2年度 | 7,747 | 2,542 |
平成7年度 | 7,292 | 2,554 |
平成12年度 | 7,152 | 2,707 |
平成17年度 | 6,726 | 2,742 |
平成18年度 | 6,569 | 2,724 |
平成19年度 | 6,379 | 2,700 |
平成20年度 | 6,172 | 2,679 |
平成21年度 | 6,020 | 2,685 |
平成22年度 | 5,892 | 2,654 |
平成23年度 | 5,772 | 2,649 |
平成24年度 | 5,670 | 2,666 |
平成25年度 | 5,532 | 2,654 |
平成26年度 | 5,385 | 2,609 |
平成27年度 | 5,239 | 2,585 |
平成28年度 | 5,077 | 2,541 |
平成29年度 | 4,925 | 2,509 |
平成30年度 | 4,875 | 2,501 |
令和元年度(平成31年度) | 4,746 | 2,470 |
令和2年度 | 4,549 | 2,427 |
令和3年度 | 4,424 | 2,395 |
令和4年度 | 4,321 | 2,381 |
令和5年度 | 4,198 | 2,350 |
令和6年度 | 4,173 | 2,351 |
※平成17年度から各年度3月末日現在
※現年度は前月末日現在
※地区別人口はこちらから
◆年齢構造(単位:人 平成30年3月31日付)
区分 | 0~9歳 | 10~19歳 | 20~29歳 | 30~39歳 | 40~49歳 | 50~59歳 | 60~69歳 | 70~79歳 | 80歳以上 |
人口 | 255 | 398 | 248 | 389 | 580 | 646 | 918 | 801 | 690 |
◆就業構造(単位:人 国勢調査:各年度10月1日現在)
区 分 | S35年 | S45年 | S50年 | S55年 | S60年 | H2年 | H7年 | H12年 | H17年 | H22年 | H27年 | R2年 |
第一次産業 | 3,774 | 2,084 | 1,303 | 1,035 | 1,006 | 822 | 617 | 457 | 464 | 404 | 369 | 335 |
農 業 | 2,458 | 1,250 | 784 | 590 | 598 | 487 | 383 | 272 | 290 | 240 | 242 | 222 |
林 業 | 491 | 278 | 239 | 196 | 208 | 153 | 86 | 46 | 40 | 43 | 37 | 36 |
水産業 | 825 | 556 | 280 | 249 | 200 | 182 | 148 | 139 | 134 | 121 | 90 | 77 |
第二次産業 | 1,368 | 1,467 | 1,382 | 1,695 | 1,449 | 1,371 | 1,396 | 1,378 | 846 | 615 | 608 | 554 |
鉱 業 | 917 | 433 | 252 | 223 | 166 | 27 | 46 | 33 | 14 | 7 | 2 | 2 |
建設業 | 311 | 550 | 593 | 918 | 837 | 764 | 895 | 979 | 553 | 385 | 421 | 395 |
製造業 | 140 | 484 | 537 | 554 | 446 | 580 | 455 | 366 | 279 | 223 | 185 | 157 |
第三次産業 | 916 | 990 | 1,079 | 1,177 | 1,279 | 1,241 | 1,374 | 1,431 | 1,398 | 1,217 | 1,170 | 1,081 |
卸売・ 小売業 |
271 | 301 | 365 | 385 | 375 | 336 | 387 | 400 | 313 | 235 | 239 | 200 |
金融・保険 ・不動産業 |
11 | 20 | 34 | 45 | 54 | 47 | 54 | 54 | 50 | 55 | 48 | 39 |
運輸・
通信業
|
233 | 164 | 128 | 122 | 112 | 114 | 109 | 105 | 72 | 83 | 64 | 55 |
電気・ ガス業 |
6 | 4 | 11 | 8 | 5 | 6 | 8 | 12 | 3 | 5 | 5 | 8 |
サービス業 | 326 | 391 | 426 | 476 | 587 | 565 | 632 | 677 | 771 | 697 | 673 | 636 |
公 務 | 69 | 110 | 115 | 141 | 146 | 173 | 182 | 183 | 189 | 142 | 141 | 143 |
分類不能 | 1 | 0 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 5 | 7 | 12 |
就業者総数 | 6,059 | 4,541 | 3,767 | 3,908 | 3,735 | 3,434 | 3,386 | 3,267 | 2,710 | 2,241 | 2,154 | 1,982 |
8 土地
◆土地(単位:平方キロメートル。総面積:平成30年10月1日・地目別:平成30年1月1日)総面積 | 田 | 畑 | 宅地 | 鉱泉地 | 池沼 | 山林 | 牧場 | 原野 | 雑種地 | その他 |
547.7 |
6.7
|
3.9
|
1.4
|
--
|
0.0
|
309.5
|
3.5
|
146.2
|
2.7
|
73.8
|
9 生活
教育(単位:校、学級、人。平成30年5月1日)
社会福祉施設(平成31年3月31日)
|
主要スポーツ施設(令和元年10月1日)
自動車登録車両数(平成30年3月31日)
上下水道(平成30年3月31日)
|
※「用語解説」のリンクに関するご質問・ご要望のお問合せページ
総務課企画統計グループ
電話:0139-55-2311 ( 内線 211 ・212)
電話:0139-55-2311 ( 内線 211 ・212)