上ノ国町職員採用試験公告【一般職・社会人枠】
募集職種と人員 / 試験の詳細
一般事務(社会人枠) 3名■受験資格
(1)年齢要件
令和8年1月1日時点において40歳以下の者
(2)資格取得要件
・民間企業等での職務経験が通算3年以上である者(パート・アルバイト等除く。)
ただし、1企業で2年以上の職務経験があること
(3)最終学歴
・学校教育法による学校(大学、短大、高校又はそれと同等と認められる学校)を卒
業した者
(4)その他の要件
・普通自動車を運転する免許を有する者(又は取得見込の者)
※ その他必要書類等の詳細につきましては、下記の上ノ国町職員採用試験公告をご確認くだ
さい。
■上ノ国町職員採用試験公告(一般事務・社会人枠)【PDF92KB】
■職務経歴書
受付期間
令和7年9月22日(月)から令和7年10月20日(月)まで持参の場合は、月~金曜日の8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日は持参による受付はしません)までで、郵送での提出も可能です。
なお、郵送の場合は令和7年10月20日(月)までに到着したものを有効とします。
試験日および試験場所
(1)一次試験(書類選考) ~受付期間締切後に合否を決定し、通知いたします。
(2)二次試験(筆記試験及び面接試験)
令和7年11月5日(水) 午前9時00分から
当日は午前8時30分から午前8時50分までに総務課で受付をしてください。
(注)時間までに受付できない場合は棄権とします。
(2)二次試験(筆記試験及び面接試験)
令和7年11月5日(水) 午前9時00分から
当日は午前8時30分から午前8時50分までに総務課で受付をしてください。
(注)時間までに受付できない場合は棄権とします。
採用年月日
令和8年1月1日に採用予定ですが、特別な事情により採用延期の申し出があった場合は、その事情を勘案し、採用延期を認める場合があります。
なお、受験資格がないこと、受験申込書に虚偽の記載がなされたことが判明した場合は、合格を取り消します。
なお、受験資格がないこと、受験申込書に虚偽の記載がなされたことが判明した場合は、合格を取り消します。
※次の者は受験できません。
▼日本国籍を有しない者
▼地方公務員法第16条の各号のいずれかに該当する者
(1)拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(2)公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
▼地方公務員法第16条の各号のいずれかに該当する者
(1)拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(2)公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
お問い合わせ
総務課庶務防災グループ
0139-55-2311
(内線:206・208・209・214)