WEB町長室
スポーツの目的は?
2014年8月14日
2004年春の甲子園大会で優勝経験のある、強豪、済美高(松山市)の野球部で、2年生部員が1年生部員にカメムシを食べさせたり、
灯油を飲ませたりした「いじめ」が発覚したようであります。
それにしても、このようなことが報道されるたびに情けなくなります。
いったい、何のためのスポーツかということであります。
スポーツは、教育の三要素である「知育」「徳育」「体育」の一つであり、
スポーツを通じた人格形成が目的であります。
今回のことは、勝負にこだわりすぎたことが一番の要因かと思われますが、
教育の一環であるスポーツでいじめがあるということは、言語道断であります。
このたび全道優勝した上中バレーボール部員には、
ぜひ、バレーボールで培ったものをこれからの人生に活かして欲しいと願っております。