WEB町長室
自分を見直す
2022年7月21日
4月に、椎間板ヘルニアの緊急手術を受けましたが、術後のリハビリも順調ということで、10日間で退院することができました。しかし、自宅に戻ってからも、右足がまるで鉛が入っているかのように重く、力がまったく入らない。
少し歩くと、ハーハー息が切れる。
空手で鍛え抜いた身体と自負していたはずなのに・・・。
常日頃、自分はポジティブ思考だとうそぶいていたのに、正直、元の身体に戻るのか不安になってきました。
そして、体調はと聞かれると「右足が重くて、だるくて、思うようにいかない」等々、いつの間にかネガティブな言葉ばかり発していました。
右足だけが自分の思うとおりに動かないくらいで、ネガティブ思考に陥ってしまったのです。
しかし、ある時、身体障がい者施設での話を思い出しました。
施設の入居者は、抱えている障がいの種類や重症度に関係なく、「暗い人間」と「明るい人間」に分かれるそうです。
右手が不自由だと仮定すると、「暗い人間」は、右手が不自由なために、それによってできないことばかりを主張する。
反対に「明るい人間」は、右手は不自由であるが、不自由でない左手でできることを主張するそうです。
どちらが幸福感を持つことができるかは一目瞭然だと思います。
今回の手術、少し辛かったですが、自分を見直す良い機会となりました。