WEB町長室

嘘も方便

2023年7月5日

 以前、町民にまちづくりの夢を語ったときに、「町長は、ほら吹きだ」と言われたことがあります。
 私からすると実現可能なことだと思って話していますが、成功体験のない人にとっては荒唐無稽な話に聞こえるようです。
 当然ながら、様々な事例を出して説得するわけでありますが、このギャップを埋めることは、相当、難しいことではあります。

 仏教用語のなかに「方便」という言葉がありますが、「方便」とは、近づくということだそうです。
 昔、はるか遠くの宝の国をめざして、旅人たちが砂漠を行く。
 しかし、目的地はあまりにも遠い。
 そこで人々は弱気になり、途中から引き返したいと言い始める。
 そんなとき指導者は、砂漠の中に幻の城をつくり、そこで人々を休ませ元気を回復したときに、再び目的地に向かって歩み始めさせる。

 何か事を成すには、必ず困難がつきものであります。
 挫折という場面に立ち会うことも多々あります。
 その時に、挫折させない手段として、甘いウソの情報を流すことも必要であります。
 ただし、目的はあくまでも達成させることであります。

 「方便」というと、嘘という受け止め方をしているかもしれませんが、同じ嘘でも、ポジティブな嘘ということになります。

ページの先頭へ戻る