かみのくにトピックス

上ノ国高校がユネスコスクールに認定!

2014年3月12日

拡大画像を見る

拡大画像を見る

拡大画像を見る

 この度、上ノ国高校がユネスコ(国連教育科学文化機関)の登録する「ユネスコスクール」に、北海道道南地方で初めて認定され、3月12日にユネスコパリ本部より届いた認定証の授与式が執り行われました。
 ユネスコスクールは、地域に根差した活動を行い、かつ国際的な視野を持った子ども達を育成するため、全世界で約9千の学校が加盟し活動しています。
 上ノ国高校ではこれまで、地域の問題を学び議会形式で町長に問いかけるふるさと高校生議会や海外研修、高校生自身が作成した紙芝居などによって行われる保育園児への読み聞かせなど、地域貢献と学びを両立させた様々な取り組みに力を入れていました。
 長年のこうした活動が認められた形となりました。
 松原校長は、今後同じ加盟校との連携や情報交換、ユネスコが主催する事業への参加など、さらに充実した教育活動を目指していきたいとのことでした。