かみのくにトピックス

上ノ国八幡宮渡御祭で御徒士行列が今年も実施

2016年9月18日

拡大画像を見る

拡大画像を見る

拡大画像を見る

 9月18日、上ノ国八幡宮渡御祭が実施され、その中で松前藩士が藩祖『武田信廣』の地である上ノ国を参ったことに由来する『御徒士行列』が今年も上ノ国地区を練り歩きました。
 御徒士行列は、先頭二人の「やぁーっ!」という掛け声に、後続が「来たりぃっ!!」と応え、足を左右に大きく振り上げて歩くのが特徴で、当時の情景を今に残す町指定有形文化財でもあります。
 また、今年は当時の風習にならい、御徒士が神輿を担いで八幡宮を出発するなど、その姿に伝統が復活を喜ぶ声もありました。