- トップページ >
- かみのくにトピックス >
- 無病息災を願って…
無病息災を願って…
2023年7月3日
茅の輪とはカヤで作られた大きな輪で、心身の罪けがれを祓い清め、病魔に負けない力を頂くために神事として広く行われるようになったのが、茅の輪くぐりの由来です。
6月30日㈮には、町民の無病息災を祈願し、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)が執り行われ、訪れた方は一列に並び、茅の輪をくぐりました。
茅の輪は7月5日㈬まで設置予定とのことです。輪の側にはくぐり方の作法が明示されていますので、ぜひ茅の輪をくぐり、心身を清めてみてください!
2023年もあっという間に半年が経過しました。残り半年もみなさまが健やかに過ごせますように…
(記者:I)