かみのくにトピックス

食欲の秋🐟

2024年10月8日

拡大画像を見る

拡大画像を見る

拡大画像を見る

 10月8日㈫、上ノ国保育所では『さかなの日』として、用意されたサケやサンマに触れ、秋の味覚を堪能しました。

 保育士さんたちが準備中、数人の子どもたちは置かれていたサケに興味津々🧐
 「動いたー!」「生きてる~!!」とピクピク動くサケに大はしゃぎでした!

 まずは、今回みんなで食べる魚の紹介があり、特にサケの大きさにはみんなびっくり😲!
 保育士さんから魚の名前を聞かれると、みんなで元気に「サケ~~!」「サンマ~~!」と答えていました。

 その後は、サケとサンマを触れたり持ったりする時間がつくられ、触った子どもたちは「気持ちよかった!」「すごい…!」と楽しそうな表情を浮かべていました😌

 そして、昨年大盛り上がりだったサケの解体ショーが今年も行われ、子どもたちは「うわ~!」「かわいそう…!」と終始大興奮😆!

 解体ショーが終わると、サンマの炭火焼きが給食として振る舞われ、子どもたちは焼きたてのサンマをみんなでおいしそうに頬張っていました🤤
 なお、捌いたサケはちゃんちゃん焼きにして、後日給食として提供される予定とのことです!

 今年は秋空の下、みんなでわいわい楽しいさかなの日となりました✌

(記者:I)