地域防災計画・水防計画・津波避難計画について
上ノ国町地域防災計画
町では、災害予防、災害応急および災害復旧などの災害対策の実施計画を定め、防災関係機関が町民の生命、身体および財産を災害から保護し、本町防災の万全を期するために、「地域防災計画」を策定しています。この防災計画の詳細は、次のとおりです。
上ノ国町地域防災計画 【PDF(6,549KB)】
上ノ国町地域防災計画・資料編①(第3章 防災組織)【PDF(2,211KB)】
上ノ国町地域防災計画・資料編②(第4章 災害予防計画①)【PDF(7,166KB)】
上ノ国町地域防災計画・資料編③(第4章 災害予防計画②)【PDF(8,672KB)】
上ノ国町地域防災計画・資料編④(第5章 災害応急対策計画)【PDF(4,560KB)】
上ノ国町地域防災計画・資料編⑤
(第6章 地震・津波災害対策計画①)【PDF(4,389KB)】
上ノ国町地域防災計画・資料編⑥
(第6章 地震・津波災害対策計画②)【PDF(4,057KB)】
上ノ国町地域防災計画・資料編⑦
(第6章 地震・津波災害対策計画③)【PDF(8,068KB)】
上ノ国町地域防災計画・資料編⑧
(第6章 地震・津波災害対策計画④)【PDF(9,379KB)】
上ノ国町地域防災計画・資料編⑨
(第6章 地震・津波災害対策計画⑤)【PDF(5,052KB)】
上ノ国町地域防災計画・資料編⑩
(第6章 地震・津波災害対策計画⑥)【PDF(1,192KB)】
上ノ国町地域防災計画・資料編⑪
(第8章 事故災害対策計画)【PDF(756KB)】
上ノ国町地域防災計画・資料編⑫
(第9章 災害復旧・被災者援護計画)【PDF(293KB)】
上ノ国町水防計画
町では、水災による被害を軽減し、住民の生命、身体の安全を保持することを目的として、「上ノ国町水防計画」を策定しました。上ノ国町水防計画 【PDF(1,088KB)】
上ノ国町水防計画・資料 【PDF(268KB)】
津波避難計画
町では、地震・津波の発生直後から津波が終息するまでの概ね数時間から十数時間の間において、住民の生命、身体の安全を確保するための「津波避難計画」を策定しました。上ノ国町津波避難計画【PDF(3,948KB)】
津波避難計画概要版
・向浜地区【PDF(889KB)】 ・北村地区【PDF(685KB)】・中央区地区・大留地区【PDF(896KB)】 ・上ノ国地区【PDF(684KB)】
・原歌地区【PDF(466KB)】 ・木ノ子地区【PDF(424KB)】
・木ノ子地区(滝沢小学校周辺)【PDF(391KB)】 ・扇石地区【PDF(469KB)】
・汐吹地区【PDF(483KB)】 ・大崎地区【PDF(409KB)】
・石崎【PDF(614KB)】 ・小砂子【PDF(375KB)
もしも災害が発生したら・・・
もしもに備える防災ノート【PDF(4,259KB)】
上ノ国町ハザードマップ(洪水・津波・地震・土砂災害)
【津波シミュレーション動画】上ノ国町防災意識啓発動画
総務課庶務防災グループ
電話:0139-55-2311(内線206、208、209、214)
電話:0139-55-2311(内線206、208、209、214)