町内の湯ノ岱婦人会50周年によせて
2002年9月24日
9月22日、湯ノ岱婦人会結成50周年記念祝賀会に出席いたしました。昭和28年9月の結成ですから、私の生まれた月より2ヶ月前です。
現在、4代目会長が富江トミ子さんであり、初代から3代までが皆さん故人となっております。
日本にとって、終戦の復興期あたる昭和20年から昭和30年代の婦人会活動は、地方の町にとってはなくてはならない存在でありました。
そのようななかでの歴代会長の苦労は、相当なものであったろうと思います。
何かの本で読んだ記憶があります。
どんな植木屋の名人でも、秋、花が枯れるのを止めることはできないが、来年の春のために、種を残すことはできると言うことでした。
ぜひ、富江会長さんの結成51年に向けた新たな「種播き」を期待しております。