「東京かみのくに会」総会開催される
2003年2月19日
2月16日(日)「東京かみのくに会」総会が東京で開催され、参加してきました。今回は、防災無線で町民に総会のお知らせをしたところ、自費での参加も含め一行14人の参加となりました。
上ノ国町よりこんなに参加したのは初めてということもあり、当日の出席者はいつもより多い約100名の参加がありました。
総会に続く懇親会は、立食で3時間と長い時間でありましたが、皆さんたいへん喜んでおりました。
また、町内産のお米や魚、そして木工品などを参加者におみやげとして提供しました。
私は来賓挨拶で、町村合併や財政難など上ノ国町を取り巻く現状を訴え、町の活性化のためにかみのくに会のご支援をお願いしたところ、皆さん喜んで応援してくれることを約束してくれました。
これから、上ノ国町の応援団として大いに期待できることを確信してきました。
今回は、上ノ国八幡宮の松崎宮司も参加し、お神楽の笛の音を聞かせたところ皆さんたいへん感動してくれました。
そして、上ノ国八幡宮が老朽化し改築する予定であると説明したところ、快く応援してくれることも約束してくれました。
中須田出身の岩城さん(岩城議員の弟)は、退職金の一部を寄付するよと冗談ながらも言ってくれました。
ありがたいことです。
懇親会では、皆さんが思い出を語りあい、ステージでは学校ごとに懐メロの大合唱もあり、大いに盛り上がった「東京かみのくに会」でした。