アフターファイブの活用如何。
2011年9月13日
アメリカのバブソンという投資家が、過去100年間に世界の実業界で活躍した人々の成功要因を、分析・調査した。結果、例外なしに、会社が終わってからの時間が大切だと思っていた点にあるそうです。
つまり、成功の要因は、会社での時間中にはなく、私生活での時間中にあるということです。
なぜかというと、会社で頭を使ったり努力したりするのは当たり前で、大部分の人がそうしている。
結局、家に帰ってからの時間をどう有効に使っているかが、大きく差のつく要因だそうです。
大変参考になる調査結果であります。
行政事務を例にとりますと、さまざまな局面で法律の解釈が関係してくることがあります。
しかし、勤務中にその法律を勉強しながら対処していたんでは、当然、仕事が遅れ、効率性も悪いことは歴然であります。
私の職員時代を思い返してみますと、事務処理能力の早い先輩は、間違いなく、最低限の法律は家で勉強していたようであります。
まさに、アフターファイブの活用であります。