人間って、弱いもんです。
2012年5月29日
5月23日(水)、団体の総会と講演会に出席のため札幌へ出張いたしました。
講演会は午後1時15分から始まることから、
八雲駅9時25分発、札幌駅11時47分着のJRを
利用したところ、恵庭駅附近で、突然、列車はストップ。
前を走っていた普通列車が恵庭駅で動かなくなったため、
少しの間停車するというアナウンスでした。
対応策として、特急と普通列車を連結させるということ
です。
しかし、1時間後には、乗客全員が臨時バスに乗り替え
ることに変更。
乗客全員が、列車を降りて臨時バスに乗り、
札幌駅に着いたのが午後2時30分。
お昼を過ぎましたので、バスの中でペットボトルのお茶と、
パン1個が無料で支給されました。(少し、儲けたような気分)
3時からの総会には間に合いますが、
もちろん、とっくに講演は始まってそろそろ終演時間。
その時、5月16日のウエブ町長室
「自己責任か、他責か」
というメールを思い出しました。
メールの意図は、どんなことがあっても自己責任と考える
べきだということでしたが、恥ずかしながら、
今回の遅れた要因は間違いなく自己責任でなく、
列車トラブルという「他の責任」だと確信する。
正直、自己責任と思えなかったのです。
人間って、弱いもんですね・・・。
それともう一つ。
一緒に乗り合わせた人たちも会議等に遅れたようですが、
乗客の誰一人、不平を言わないのには感心しました。