頭のいい人とは
2014年4月9日
社会では、頭のいい人が求められていますが。世間一般の頭のいい人とは、
・勉強ができる
・学歴が高い
・頭の回転が速い
・問題解決能力がある
・論理的な思考ができる
等々、まるで私の反対と思われるような人を言います。
ところが、イエローハット創業者鍵山氏が言う
頭のいい人とは、
・いいことを考えて、実行できる人
だそうです。
ただし、ここでの「いいこと」とは、
自分にとっていいことではありません。
人が喜ぶことです。
人が喜ぶことを考えて実行できる人が
本当の意味での頭のいい人だと定義しています。
職場でも、鍵山氏の言う「いい人」が求められています。
しかし、残念ながら私もまだまだ「いい人」に到達していませんが、
「いい人」になる努力だけはしていくつもりであります。