WEB町長室

短い会話のなかに

2014年12月9日

今朝の、今年入った若い職員との会話です。
私は、いつも通り早めに出勤し、役場庁舎横に隣接している職員駐車場に車をとめました。
そして車を降りたら、庁舎の向かい側に位置する福祉センターの駐車場に車を置いた若い職員が歩いてきました。

その時の二人の会話です。

私「遠い駐車場に車を置くということは、先輩に近い駐車場を利用してもらうということか?」

職員「はい」

私「お前のそのような行為は、中国の言葉で「長幼の序」と言うんだよ。年長者の「長」、幼児の「幼」、順序の「序」という字だが、意味は、年長者と年少者には自ずと順番があるということだよ」

職員「それじゃ、俺のやっていることは正しいということですか?」

私「そうだな」

単なる短い会話でありましたが、これも教育の一つなのかと思いました。