WEB町長室

上ノ国町民気質とは・・・

2008年5月29日

ある町民との会話で、上ノ国町民の気質が話題となりました。
比較対象となったのは、上ノ国町と桧山管内の北部に位置する町との町民気質であります。
簡単にいうと、その町の町民は積極性がありチャレンジ精神が旺盛であるが、上ノ国町民は歴史が古いせいなのか、足の引っ張りが多いように見受けられるということでありました。
まさしく、妬みが強すぎるということであり、まずこの妬み意識をなくさないことには町の活性化は期待できないという結論に達しました。

ある経済人が、野球の人気が高いのは、イチロー選手や松井秀喜選手などのヒーローがいるからだと言っております。
自分とかけ離れた世界で活躍するヒーローは、素直に応援し褒めることができる。
ところがビジネスの世界になると、途端に妬み、ひがみが顔を出すといいます。
つまり、自分と同じ土俵にいる起業家や成功者を褒めたくない。
それは、日本人には、一人が突き抜けるよりもみんなで一緒に行こうよというゆがんだ感情が特に強いのが原因のようだと言います。
ということは、上ノ国町民は日本人意識が特別強いことになるのでしょうか?