広報かみのくに(2011年)
2011年12月号

-
表紙
上高2年生が1日議員を体験!
-
2ページ
平成23年度町民表彰式開催
-
3ページ
平成23年度町民表彰式開催
-
4ページ
まちの話題
スポーツの秋を楽しみました!
上高2年生が1日議員を体験!
認知症への理解を!
いざというときのために! -
5ページ
まちの話題
初優勝!!「目指せ頂点」
小学生による森づくりに向けた活動!
沿道で街頭啓発実施される!
檜山管内の青年農業者が頑張りました! -
6ページ
教育委員会だより
上ノ国町小学校 体験作文発表会開催
自己新記録目指して挑戦!第34回町民なわとび大会開催 -
7ページ
教育委員会だより
国宝「中空土偶見学バスツアー」28人の参加。盛会に終わる。
三國前教育委員長が表彰
図書だより -
8ページ
元気にな~れ
尿酸値高めは要注意!! -
9ページ
法テラス江差通信
道立江差病院だより
精神保健相談(こころの健康相談) -
10ページ
檜山地域人材開発センター 各種講座のお知らせ
林業退職金共済制度(林退共)からのお知らせです。
困りごと心配ごと人権相談
北のめぐみ愛食応援団募集
戦後強制抑留者の皆様へ
年金相談のご案内(完全予約制) -
11ページ
統計功績者表彰受賞 三浦慶雄さん(字湯ノ岱)
知事感謝状受賞 久末千恵子さん(字早瀬)
スポーツだより
平成24年経済センサスー活動調査を実施します。
入札結果のお知らせ
-
12ページ
がん検診で早期発見・早期治療
農業委員会だより -
13ページ
折谷・山崎経常建設共同企業体が無償で補修を行う
除雪作業に皆様のご協力をお願いします
最新高規格救急車を導入!
有料広告(友矢)
有料広告(もんじゅ) -
14ページ
元気でーす!!
節電にご協力を!
寄附寄贈ありがとうございました
下水道加入率(11月20日現在)
12月は町・道民税第4期分 国民健康保険税第6期分
日曜・祝日の当番医
よろこび・かなしみ(11月24日届出分まで)
まちの人口と世帯数
有料広告募集中!
2011年11月号

-
表紙
河北保育所りんご狩り
-
2ページ
暮らしのルールを守ろう!
今回の特集は、「ゴミについて」です。 -
3ページ
暮らしのルールを守ろう!
今回の特集は、「ゴミについて」です。 -
4ページ
まちの話題
未来のために…
美味!自慢の品勢揃い
白熱!チーム対抗戦!
自分の道は見つかりましたか? -
5ページ
まちの話題
「森の名手・名人」に
寿司のサービスに入所者大喜び
料理を通して食の大切さを学ぶ!
赤ちゃんとのふれあい -
6ページ
教育委員会だより
小砂子小学校の休校記念学芸会
芸術鑑賞が開催されました -
7ページ
教育委員会だより
七ッ岳登山会で頂上からの絶景を堪能!
健康づくり教室好評開催中!
町民なわとび大会が11月12日におこなわれます
国宝「中空土偶」見学バスツアー開催
図書だより -
8ページ
元気にな~れ
認知症のケアについて -
9ページ
法テラス江差通信
道立江差病院だより
精神保健相談 -
10ページ
戸籍や住民票に関する手続を行う際には、「窓口での本人確認」にご協力を!
水道課からのお知らせ
年金相談のご案内(完全予約制) -
11ページ
日本年金機構からのお知らせ
電気毛布・電気ミニマット電気カーペットをご使用のみなさまへ
少数でも家畜を飼われている方は、農林課までご連絡を!!
第7回女性農業者グループ祭のお知らせ
江差保健所では12月1日の世界エイズデーに合わせ夜間検査を行います。 -
12ページ
独居老人世帯などの除雪サービスについて
土砂警戒区域に汐吹の3ヵ所!
入札結果のお知らせ(10月4日分まで)
コミュニティ助成事業で太鼓および防災備品を整備! -
13ページ
檜山地域人材開発センター 各種講座のお知らせ
スポーツだより
新規採用(10月1日付)
有料広告(友矢) -
14ページ
元気でーす!!
町税の納付を忘れていませんか?
11月30日は「個人事業税」第2期分の納期限です
寄附寄贈ありがとうございました
下水道加入率(10月20日現在)
11月は固定資産税第4期分 国民健康保険税第5期分の納期の月です。
日曜・祝日の当番医
よろこび・かなしみ(10月25日届出分まで)
まちの人口と世帯数(平成23年9月末日現在)
有料広告募集中!
2011年10月号

-
表紙
上ノ国保育所運動会
-
2ページ
平成22年度決算報告
-
3ページ
平成22年度決算報告
-
4ページ
まちの話題
原歌・大崎地区で避難訓練実施!
伝統を受け継ぐ!御徒士行列行われる
石崎地区で町内のトップを切り敬老会開催 -
5ページ
まちの話題
道の駅もんじゅで「秋の味覚祭」が行われました
「さっぽろオータムフェスト2011」に町内飲食店が出店!
農業後継者研修が、行われました
健康づくり体力測定会が行われました!
-
6ページ
教育委員会だより
市浦の5年生24人が上ノ国町に
桧山管内教職員研修が上ノ国町で開催 -
7ページ
教育委員会だより
10年目を迎える児童生徒の「飲酒・喫煙ノー」の取組
2011町民スポーツフェスティバル開催
図書だより
ジョンと子どもたちのゴスペル・ミニコンサート
-
8ページ
元気にな~れ
検診とワクチンで子宮頸がん予防 -
9ページ
法テラス江差通信(第19号)
道立江差病院だより
精神保健相談(こころの健康相談)
-
10ページ
図書整理員を募集します
全道一斉すずらん無料法律相談会開催
「新規高卒者就職面接会in函館」のお知らせ
戦傷病者等の妻の方へ
悪質な貸金業者にご注意ください
多重債務巡回相談(無料)を実施します
年金相談のご案内(完全予約制)
-
11ページ
「里親」になってみませんか?
うっかりではすまされません自賠責!
檜山地域人材開発センター 各種講座のお知らせ
スポーツだより
「木のおもちゃ展inあっさぶ」開催! -
12ページ
子宮・乳がん検診11月27日(日)実施
小森大橋の通行止めについて
特設行政相談所を開設します!! -
13ページ
宮脇昭氏指導による「植樹祭開催」
防衛省・自衛隊からのお知らせ
あなたの「ふるさと寄附金」が被災地支援に
「必ずチェック最低賃金!使用者も労働者も」
個別的労使紛争のあっせんについて
-
14ページ
10月から子ども手当の制度が変わります
-
15ページ
入札結果のお知らせ(9月6日分まで)
下水道供用開始区域のお知らせ
上ノ国町情報公開条例運用状況
上ノ国町個人情報保護条例運用状況 -
16ページ
元気でーす!!
第30回上ノ国町産業まつりにおいて無料送迎バスを運行します
下水道加入率(9月20日現在)
10月は町・道民税第3期分
国民健康保険税第4期分の納期の月です。
日曜・祝日の当番医
よろこび・かなしみ
まちの人口と世帯数
寄附寄贈ありがとうございました
有料広告募集中!
2011年9月号

-
表紙
成人式
-
2ページ
エゾ地の火まつりin上ノ国小学校グラウンド
-
3ページ
エゾ地の火まつりin上ノ国小学校グラウンド
-
4ページ
まちの話題
交通事故死ゼロ千日達成!
アワビ2万個を大崎と汐吹の海に放流! -
5ページ
まちの話題
笠谷政弘さん瑞宝単光章受章
水難人命救助のため!上ノ国救難所訓練大会実施
新たな作物の定着に向けて~さといも栽培~
農地確保と有効利用のために~農地パトロールを実施~ -
6ページ
教育委員会だより
大人の仲間入り☆成人式開催
上手に泳げたよ!ジュニア水泳教室実施
図書だより -
7ページ
教育委員会だより
早川小で七夕まつり
道の駅「もんじゅ」で勝山館跡出土品展示
第13回七ッ岳登山会開催 -
8ページ
元気にな~れ
日本特有の祝日「敬老の日」
-
9ページ
法テラス江差通信(第18号)
道立江差病院だより
精神保健相談(こころの健康相談) -
10ページ
知ってますか?道の「苦情審査委員制度」
充電式電池を捨てないで!リサイクルへ
道営住宅入居者募集
「障がい者雇用促進フェア2011」開催
ご存じですか!雇用保険の育児・介護休業給付制度
年金相談のご案内(完全予約制) -
11ページ
道有林の現地説明会参加者を募集
北海道新幹線工事見学会開催
無料調停相談開催
犬や猫を飼っている皆さんへ!お願いです!
自動車点検整備推進運動実施中 -
12ページ
石崎診療所からのお知らせ
寄附寄贈ありがとうございました
スポーツだより
檜山地域人材開発センター 各種講座のお知らせ
合併処理浄化槽設置事業について -
13ページ
入札結果のお知らせ(8月2日分まで)
平成24年度檜山広域行政組合消防職員採用試験を実施します
有料広告(江差信用金庫) -
14ページ
産業まつり開催
ハチの巣を見つけたときは…
下水道加入率(8月20日現在)
9月は固定資産税第3期分 国民健康保険税第3期分の納期の月です。
日曜・祝日の当番医
よろこび・かなしみ(8月24日届出分まで)
まちの人口と世帯数(平成23年7月末日現在)
秋の味覚祭開催のお知らせ!
2011年8月号

-
表紙
上ノ国保育所で夏まつり
-
2ページ
農業委員が決まりました!
-
3ページ
農業委員が決まりました!
-
4ページ
まちの話題
ニシンの稚魚放流式開催
湯ノ岱温泉まつり開催!
津波を想定した避難訓練を実施!
無料で刃物研ぎサービス実施! -
5ページ
まちの話題
上ノ国町消防団総合演習開催!
消防団協力事業所表示証交付式行われる!
農業後継者のための研修を実施!
上ノ国建設協会が森づくり奉仕活動に取り組む! -
6ページ
教育委員会だより
平成23年度友好市町村交流事業開催!
町内児童51人が参加 -
7ページ
教育委員会だより
湯ノ岱温泉マラソン大盛況に終わる
水と緑に親しむ親子の集いダムで川釣り体験
成人式開催のご案内
図書だより -
8ページ
元気にな~れ
超高齢社会の今~介護は誰もが直面する問題です~ -
9ページ
法テラス江差通信(第17号)
道立江差病院だより
精神保健相談(こころの健康相談) -
10ページ
渡島・檜山地方税滞納整理機構による引受事案の処理状況に
ついて(平成23年3月末最終実績)
年金相談のご案内(完全予約制) -
11ページ
スポーツだより
交通遺児育成資金貸付けについて
野外でゴミを燃やすのはやめましょう
植えて悪いケシに注意してください
排水設備工事技術者試験のお知らせ
枝打ちの作業員を募集!~上ノ国町緊急雇用創出推進事業~
9月1日は、「防災の日」 -
12ページ
檜山地域人材開発センター 各種講座のお知らせ
ヒグマの生態調査を実施
上之國懐想記41
作品&アイディア大募集!
「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)
平成23年度 第2回北海道警察官採用試験実施のご案内
平成24年度渡島・檜山管内市町村職員採用資格試験のご案内
【労災保険ダイヤル】を開設しました。 -
13ページ
入札結果のお知らせ(7月5日分まで)
寄附寄贈ありがとうございました
有料広告(友矢)
有料広告(レストランもんじゅ)
8/31(火)は、「個人事業税」第1期分の納期限です! -
14ページ
エゾ地の火まつり
下水道加入率(7月20日現在)
8月は町・道民税第2期分 国民健康保険税第2期分です
日曜・祝日の当番医
よろこび・かなしみ
まちの人口と世帯数
北海道水資源の保全に関する条例(仮称)に係る
地域との意見交換会開催!
2011年7月号

-
表紙
菜の花まつり
-
2ページ
夷王山まつりに4,500人来場!
-
3ページ
鮮やかな黄色の菜の花が咲き誇る!菜の花まつり開催
-
4ページ
まちの話題
上ノ国高校2年生が、職場体験学習実施
上ノ国保育所園児が、イチゴ狩り
山菜採りに伴う遭難防止啓発活動の実施 -
5ページ
まちの話題
久末ミツヱさん100歳おめでとうございます
おいしい手打ちそばを入所者に!
海岸からゴミをなくそう!
品田俊子さん(字汐吹)が、北海道婦人防火クラブ連絡協議会 副会長に -
6ページ
教育委員会だより
「夷王山歴史探訪&ウォークラリー&ウォッチング」
参加者67人、盛会に終わる
「郷土料理&語り部」体験in旧笹浪家 -
7ページ
教育委員会だより
小砂子小学校休校記念運動会開催
町内小中学校運動会のようす
図書だより -
8ページ
元気にな~れ
頭痛について! -
9ページ
法テラス江差通信(第16号)
道立江差病院だより
精神保健相談(こころの健康相談) -
10ページ
粗大ゴミ収集のお知らせ
『地デジ』に関する重要なお知らせ
地デジ難視対策衛星放送の「一時利用」の受付開始について
上ノ国町交通事故死ゼロ1,000日達成へ向けご協力をお願いします!
2011年市町村振興宝くじ
防衛省・自衛隊からのお知らせ
有料広告(レストランもんじゅ) -
11ページ
入札結果のお知らせ(5月31日分まで)
上之國懐想記40
檜山地域人材開発センター 各種講座のお知らせ
有料広告(食事処友矢)
有料広告(レストランもんじゅ) -
12ページ
元気でーす
湯ノ岱温泉まつりのご案内
寄附寄贈ありがとうございました
お詫びと訂正
下水道加入率(6月23日現在)
7月は固定資産税第2期分 国民健康保険税第1期分の納期の月です
日曜・祝日の当番医
よろこび・かなしみ
まちの人口と世帯数
年金相談のご案内(完全予約制)
2011年6月号

-
表紙
ニシンの稚魚放流式
-
2ページ
これまでのアナログ放送は7月24日(日)から見られなくなります
-
3ページ
これまでのアナログ放送は7月24日(日)から見られなくなります
-
4ページ
まちの話題
よってけ市in道の駅もんじゅ開催!
滝沢保育所でよもぎ団子作り
北海道選抜コーチが小中高生にバレーボール指導! -
5ページ
まちの話題
自衛隊募集相談員委嘱状交付式行われる
車両からの救出訓練実施!
鳥獣被害の防止のために!上ノ国町鳥獣被害防止対策協議会設立
「げんきの森」で、きのこのホダ木作り体験 -
6ページ
教育委員会だより
柾葺きの屋根完成しました
転入教職員町内視察研修
ニシンの稚魚はどこにいるのかな? -
7ページ
教育委員会だより
第6回湯ノ岱温泉マラソン大会開催!!
自然とふれ合おう「水と緑に親しむ親子のつどい」開催
町民プール管理・監視員募集のお知らせ
お知らせ
図書だより -
8ページ
元気にな~れ
血液ドロドロ警報発令中? -
9ページ
法テラス江差通信(第14号)
道立江差病院だより
精神保健相談(こころの健康相談)
-
10ページ
東日本大震災義援金に係る町内会の取り組み
後期高齢者医療保険に加入している方へ
ハローワークから事業主のみなさまへ
新卒求人は、ハローワークへ申込みを!
身体に障がいのある人を対象とした上ノ国町職員採用試験実施
税務職員募集のご案内
ご存じですか?「国民年金基金」
年金相談のご案内(完全予約制) -
11ページ
南部桧山清掃センターからのお知らせ
6月1日~10日は、電波利用環境保護周知啓発強化期間
農業研修生募集 特産の「キヌサヤエンドウ」で農業を始めませんか?
防げ!ジャガイモシストセンチュウの侵入
ふるさと寄附へのご協力ありがとうございます
タケノコ採りの遭難事故に注意!
-
12ページ
スポーツだより
元気でーす
消防職員に新しい仲間が!
檜山地域人材開発センター 各種講座のお知らせ
寄附寄贈ありがとうございました
有料広告(レストランもんじゅ)
入札結果のお知らせ(4月5日分まで)
生活習慣予防検診をぜひご利用ください。
-
13ページ
上之國懐想記39
農業はじめちゃいました10
下水道加入率(5月20日現在)
6月は町・道民税第1期分の納期の月です。
日曜・祝日の当番医
よろこび・かなしみ
まちの人口と世帯数
有料広告募集中!
-
14ページ
夷王山まつり
6/4(土)10時スタート 菜の花まつり
2011年5月号

-
表紙
春の訪れ
-
2ページ
すべての住宅に火災警報器の設置が法律により義務づけられます。
-
3ページ
すべての住宅に火災警報器の設置が法律により義務づけられます。
-
4ページ
まちの話題
まちをきれいに!町内クリーンアップ作戦実施!
素朴な音色「オカリナ手づくり体験」
「フレッツ光」供用開始 -
5ページ
まちの話題
北海道指導林家に認定
汐吹漁港周辺で清掃活動!
さけの稚魚の放流式 -
6ページ
教育委員会だより
ようこそ1年生 小・中学校で入学式
スポーツ少年団 団員募集中!
「どさん子元気アップチャレンジ」で入賞! -
7ページ
教育委員会だより
春にナイスショット!
上ノ国地区の町道で発掘調査を実施
江差ライオンズクラブより寄附を頂きました
図書だより -
8ページ
元気になーれ
ぴんぴん教室に参加しましょう -
9ページ
法テラス江差通信(第14号)
道立江差病院だより
精神保健相談(こころの健康相談) -
10ページ
各種講座のお知らせ
地方税電子申告をご存じですか
「狩猟免許出前教室」の実施
年金相談のご案内
愛犬の登録と狂犬病予防注射を忘れずに!
プレジャーボート等の事故に気をつけて! -
11ページ
「鳥獣被害防止計画」を作成しました
農薬を使うときは細心の注意を!
空き家などの情報を募集します!
全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用開始について
巡回法律相談開催 -
12ページ
自動車税の納期限は5月31日(火)です
農業者に対する各種補助事業
特設行政相談所の開設
6月26日~7月1日に各種がん検診、特定健診を実施
調理師試験のご案内 -
13ページ
東日本大震災への町の取り組み
新任医師が着任し、石崎診療所が再開
上ノ國懐想記38
特設人権相談所を開設します
入札結果のお知らせ(4月5日まで)
固定資産税と軽自動車税の納税通知書が届きましたら、納期内に支払いを! -
14ページ
元気でーす
消防団団長が代わりました
新規採用職員の紹介
下水道加入率(4月20日現在)
5月は固定資産税第1期分、軽自動車税全期分の納期の月です
日曜・祝日の当番医
よろこび・かなしみ
まちの人口と世帯数
2011年4月号

-
表紙
上ノ国町教育・文化・スポーツ表彰式
-
2ページ
上ノ国町教育・文化・スポーツ表彰式開催
-
3ページ
上ノ国町教育・文化・スポーツ表彰式開催
-
4ページ
まちの話題
南部美声会チャリティーショー開催
函館方面遊技業協同組合AED贈呈式
石崎駐在所新築開所式
-
5ページ
まちの話題
交通安全の啓発活動に尽力しました
手打ちそば体験行われる
農業の活性化を目指して 農業者が商工業者と懇談
森林の施業集約化の普及・定着を目指して
-
6ページ
教育委員会だより
河北小学校で「外国語活動」の授業公開
滝沢小学校でふるさと学習の成果を発表
-
7ページ
教育委員会だより
男の料理教室開講
第12回連続歴史講座
「ふるさとの歴史を読み解く」盛会に終わる
ガイダンス施設と旧笹浪家住宅が4月にオープンしました
図書だより -
8ページ
元気にな~れ
特定健診のススメ -
9ページ
法テラス江差通信(第13号)
道立江差病院だより
精神保健相談(こころの健康相談) -
10ページ
手話を学びませんか?
石崎左股林道の通行止めについて
土砂警戒区域に上ノ国の12カ所
植樹祭の開催時期について
国民年金保険料の納付は「口座振替」が便利でお得!
年金相談のご案内(完全予約制) -
11ページ
4月2日~5月8日は、ヒグマ注意特別期間です
林野火災予防強調期間4月1日~5月31日
檜山地域人材開発センター 各種講座のお知らせ
建災防江差分会より受講者の募集
楽しい山菜採りちょっとした油断で遭難に
有料広告(レストランもんじゅ)
地デジの準備は、お早めに! -
12ページ
スポーツだより
国税専門官試験実施
上之國懐想記37
海上保安官を募集します
平成23年度第1回警察官採用試験実施
入札結果のお知らせ
国民温泉保養センターの営業時間が変更となります! -
13ページ
人事異動(4月1日付)
落ち着いて!はっきりと
寄附寄贈ありがとうございました
下水道加入率(3月20日現在)
日曜・祝日の当番医
よろこび・かなしみ(3月22日届出分まで)
まちの人口と世帯数(平成23年2月末日現在)
4月17日(日)町内一斉クリーン作戦実施 -
14ページ
上ノ国町議会議員選挙
2011年3月号

-
表紙
河北保育所で豆まき
-
2ページ
地域活性化交付金で21事業を実施
-
3ページ
地域活性化交付金で21事業を実施
-
4ページ
まちの話題
ママさんパワー全開!母さんの手作り芸能発表会行われる
第6回フリーマーケットinもんじゅ開催
上ノ国保育所で交通安全指導行われる -
5ページ
柳原忠さん「旭日単光章」を受章
三國洋介さんが「北海道青年林業士」に認定
交通死亡事故ゼロ!江差警察署から感謝状
道南選抜中学校バレーボール上ノ国大会行われる -
6ページ
教育委員会だより
ヨイショ!リサイクル回収です!
みんなで楽しく!餅つき大会開催
上ノ国町の児童生徒の携帯電話に関する実態 -
7ページ
平成22年度新春書き初め席書大会入賞者一覧
第12回連続講座「ふるさとの歴史を読み解く」
図書だより -
8ページ
元気にな~れ
人には言えないその悩み…
~たかが尿もれ、されど尿もれ~ -
9ページ
法テラス江差通信(第12号)
道立江差病院だより
精神保健相談(こころの健康相談) -
10ページ
進学する生徒に奨学資金の貸し付けを実施!
自動車の登録抹消は3月中に!
上ノ国町手づくり水産加工センターの運営廃止について
申告書は、自分で作成して、お早めに!
スポーツだより
檜山地域人材開発センター 各種講座のお知らせ
建災防江差分会より受講者の募集
年金相談のご案内(完全予約制) -
11ページ
平成23年度 臨時・嘱託職員募集!
有料広告(上ノ国町物産センター連絡協議会)
アナログ放送終了まであと4ヶ月! -
12ページ
農業はじめちゃいました⑨
上之國懐想記36
高齢者入浴バスの運行について
合併処理浄化槽設置事業について
入札結果のお知らせ
あなたの血液が命を救います~移動献血車ひまわり号来訪~ -
13ページ
元気でーす!!
「ふるさと会」と交流しませんか?
日曜・祝日の当番医
よろこび・かなしみ(2月22日届出分まで)
まちの人口と世帯数(平成23年1月末日現在)
下水道加入率(2月20日現在)
精神保健福祉フォーラムin南檜山 -
14ページ
北海道知事選挙 北海道議会議員選挙
2011年2月号

-
表紙
滝沢小学校スキー授業
-
2ページ
2/15~3/12確定申告実施
~所得税・町・道民税の申告をお忘れなく~ -
3ページ
2/15~3/12確定申告実施
~所得税・町・道民税の申告をお忘れなく~ -
4ページ
まちの話題
第4回かみのくに食遊祭開催!海の幸、山の幸が自慢の料理に変身
2011年のスタート!新春の集い開催
上ノ国町消防団出初め式行われる -
5ページ
北海道漁業士称号授与式行われる
大人の休日!バスツアーで上ノ国へ
寒さを蹴り飛ばせ!空手の寒中げいこ実施
絵本のプレゼント -
6ページ
教育委員会だより
平成23年度新春書き初め席書大会開催
気合い入った! 子どもカルタ大会開催
おめでとう!平成23年度上ノ国町小学校入学児童39名 -
7ページ
上ノ国町における「いじめ根絶」の取組について
悩みを一人で抱え込まずに相談できる関係づくりを
ジュニアスキー教室開催!!
図書だより -
8ページ
元気にな~れ
孤立をさせない地域を目指して~「孤独死」という新たな課題~ -
9ページ
法テラス江差通信(第11号)
道立江差病院だより
精神保健相談(こころの健康相談) -
10ページ
上ノ国町臨時職員の募集
上ノ国・河北・滝沢保育所入所児童募集
平成23年7月をもって、地上アナログ放送が終了します!
檜山地域の古建築を活かした景観フットパス
まちづくり公開シンポジウムの開催について
年金相談のご案内(完全予約制) -
11ページ
青年国際交流事業に参加しませんか
NHK学園専攻科から通信教育のご案内
自動車の不具合情報をお寄せください
屋根からの落氷雪による危険防止のお願い
さくらます船釣りライセンス制の実施について
檜山地域人材開発センター 各種講座のお知らせ
水道管の凍結に注意してください!
冷え込んだ際は、水抜きを忘れずに! -
12ページ
農業委員会だより
消防団活動功績者一覧
インフルエンザ流行中!体調管理には、十分気をつけてください。 -
13ページ
農業はじめちゃいました⑧
上之國懐想記35
地上デジタル放送視聴のための支援について
国有林モニター募集
有料広告(もんじゅ)
路面凍結!スピードの出しすぎに注意! -
14ページ
元気でーす!!
ご存じですか?ジェネリック医薬品
寄附寄贈ありがとうございました
下水道加入率(1月20日現在)
2月は国民健康保険税第8期分の納期の月です
日曜・祝日の当番医
よろこび・かなしみ(1月21日届出分まで)
まちの人口と世帯数(平成22年12月末日現在)
有料広告募集中!
2011年1月号

-
表紙
小砂子小でもちつき!
-
2ページ
新年のごあいさつ(町長)
-
3ページ
新年のごあいさつ(町長)
-
4ページ
新年のごあいさつ(議長・教育長)
-
5ページ
職員数と職員給与の公表
-
6ページ
まちの話題
パソコンで作るかんたん年賀状講習会開催
COPA CORAZON FUTSAL 2010 開催
北斗市長杯第5回道南わんぱく柔道大会開催
第3回夷王カップ小学生バレーボール大会開催 -
7ページ
ララ楽しかったよ!いままでありがとう…
人権作文コンテスト江差地区大会で表彰される
交通安全祈願年末車両パレード実施
新青森駅開業記念イベントで上ノ国町をPR -
8ページ
教育委員会だより
道南最古級の上國寺本堂で「柾ぶき」屋根の修復体験
南北海道考古学情報交換会 IN 上ノ国 -
9ページ
上ノ国町PTA連合会教育講演会開催
薮淳一さん講演会開催
図書だより
新春書初め席書大会について -
10ページ
元気にな~れ「冬の風邪予防」
-
11ページ
法テラス江差通信(第10号)
道立江差病院だより
精神保健相談(こころの健康相談) -
12ページ
飲酒運転「しない」「させない」
商業・法人登記事務取扱庁変更について
2月は『北方領土の日特別啓発期間』
きちんと分別しめ飾りや正月飾り
働いている調理師の皆様へ
檜山地域人材開発センター 各種講座のお知らせ
冷え込んでいます…ストーブの火災にはご注意を! -
13ページ
農業はじめちゃいました⑦
上之國懐想記34
入札結果のお知らせ(12月10日分まで)
有料広告(もんじゅ)
有料広告募集中! -
14ページ
新春の集い開催のご案内
出張年金相談を行っています!
製造事業所の皆様へ 統計調査にご協力ください
出稼ぎに行かれる方へ 出稼ぎ手帳を忘れずに
確定申告のお知らせ
道路に雪を捨てないでください! -
15ページ
年末年始の業務のご案内
スポーツだより
かみのくに第4回食遊祭
風邪予防のためにも「うがい」と「手洗い」を! -
16ページ
有料年賀広告
-
17ページ
有料年賀広告
-
18ページ
有料年賀広告
-
19ページ
有料年賀広告
-
20ページ
元気でーす!!
寄附寄贈ありがとうございました
下水道加入率(12月20日現在)
1月は国民健康保険税第7期分の納期の月です。
日曜・祝日の当番医
よろこび・かなしみ(12月22日届出分まで)
まちの人口と世帯数
お詫びと訂正