1ページ |
表紙
上ノ国保育所 運動会
大留鹿子舞お披露目会
(令和7年9月撮影) |
 |
2ページ |
特集
【すぐ逃げる】が命を守る鍵!
日本海沿岸最悪想定に学ぶ、私たちの備え |
 |
3ページ |
特集
【すぐ逃げる】が命を守る鍵!
日本海沿岸最悪想定に学ぶ、私たちの備え |
 |
4ページ |
まちの話題
・農地を活かし地域を守る! 農地パトロール実施
・働くってどんなこと? パーソナルホールディングス特別授業
・親子で楽しむ!上ノ国保育所運動会 |
 |
5ページ |
まちの話題
・訓練は“もしも”に備える第一歩
・上ノ国町の応援団誕生! 上ノ国王国倶楽部発足
・“生涯現役” 米寿を過ぎてもなお稲刈りに励む
・伝統の舞を披露する~町指定文化財「大留鹿子舞」~ |
 |
6ページ |
教育委員会だより
・町民文化祭のお知らせ
・みんなで平和について考えよう! 上ノ国高校生3名の報告会 |
 |
7ページ |
教育委員会だより
・中体連全道大会・吹奏楽コンクールの結果について
・唯一無二の三日間 上ノ国中学校修学旅行
・地域みらい留学「高校進学フェスin東京」に参加しました!
・難民の子どもたちに服を届けよう!~上ノ国高校「KEEP」活動報告~
・図書だより |
 |
8ページ |
・元気になーれ
健康貯金でいつまでも元気に!
~日々の積み重ねが、健康という財産になる~
・こころの健康相談 |
 |
9ページ |
お知らせ
・道立江差病院だより
インフルエンザワクチン予防接種について
・法テラス江差通信
離婚後の子の養育に関する民法等改正について
・上ノ国町地域活動支援センター新規利用者募集中! |
 |
10ページ |
お知らせ
・消防だより
マイナ保険証を活用した救急活動の実証事業について
・独居老人世帯などの除雪サービスのお知らせ
・南部桧山衛生処理組合からお知らせ |
 |
11ページ |
お知らせ
・3回参加できる方先着10名!!
『女性のためのマシントレーニング教室』
・入札結果のお知らせ(8月26日執行分まで)
・竜巻から身を守りましょう
・マイナンバーカードの休日・夜間申請サポートおよび交付について |
 |
12ページ |
お知らせ
・役場庁舎に直通電話(ダイヤルイン)と通話録音装置が導入されました
・10月は町道民税第3期分、国民健康保険税第4期分の納期月です! |
 |
13ページ |
お知らせ
・子どもと高齢者のインフルエンザ予防接種の費用助成について
・里親制度が身近にあることを共有する映画上映会と座談会
~どんな立場のこどもも家庭で育つことを目指そう~
・南部桧山衛生処理組合職員(正職員)採用試験について |
 |
14ページ |
お知らせ
・江差警察署からのお知らせ(令和7年 全国地域安全運動の実施)
・上ノ国町指定ゴミ袋の無料配布について
・救急医療講習会~現場で働いている方から救急蘇生法などを学びましょう~
・『源泉徴収事務担当者対象』所得税基礎控除見直し等の個別相談会開催 |
 |
15ページ |
お知らせ
・令和7年度脳ドック検診助成のお知らせ
・特設行政相談所の開設
・建設業退職金共済制度のご案内
・第35回公証週間のお知らせ
・有料広告「社会福祉法人上ノ国福祉会 職員募集!」 |
 |
16ページ |
お知らせ
・生活就労サポートセンターひやま・法テラス函館
合同巡回相談会のお知らせ
・令和7年度「介護に関心がある方のための入門的研修」を開催します |
 |
17ページ |
お知らせ掲示板
・不正軽油は犯罪です!
・まなびっく秋季講習会受講生募集
・スポーツだより
・有料広告「ビジネス宿泊施設ワークマンハウスのご案内」
・有料広告「縁の家 10月開催のお知らせ」
・中小企業退職金共済制度のご案内 |
 |
18ページ |
・第42回上ノ国町産業まつり開催のお知らせ
・粗大ゴミ 10月26日㈰収集
・日曜・祝日の当番医
・よろこび・かなしみ(9月14日届出分まで)
・まちの人口と世帯数(令和7年8月末日現在) |
 |