トップページ
>
産業・建設
>
農林業
>
農林業トピックス
>
キヌサヤエンドウの収穫が始まっています!
キヌサヤエンドウの収穫が始まっています!
まちを代表する作物「キヌサヤエンドウ」の収穫が5月中旬から始まっています。
大口勇さん(町内桂岡)のハウスでは、堆肥をふんだんに使用した土づくりに努めており、生育状態の良いキヌサヤエンドウを栽培しています。
収穫後は、道内各地や関西、中部などの全国主要都市へ出荷されています。
農林課農業林業グループ
℡0139-55-2311
農林業トピックス
緑化活動啓発作品コンクールで奨励賞を受賞!
きぬさやえんどうの播種作業がはじまりました
アスパラガスの収穫始まる
田植えの季節がやって来ました
タマフクラ(白大豆)の種まきが始まりました
新設ハウスでアスパラ苗の定植始まる!
高リコピントマトの生産がはじまりました!
馬鈴薯の出荷作業最盛期
小麦豊作!収量に期待
田植えの季節到来
町の基幹作物キヌサヤエンドウの収穫はじまる
キヌサヤエンドウ料理に新たな可能性~平成31年度冬期営農講座~
暗渠排水施工講習会開催!!
町内飲食・小売業者対象の農業研修会開催!!
さやいんげんの収穫が始まっています!!
水稲栽培学習会・青空教室開催!!
稲作の低コスト化・省力化に期待~密苗栽培はじまる(平成30年産)~
キヌサヤエンドウの収穫が始まっています!
密苗の実演会開催
農閑期の情報収集!冬期営農講座が開催されました!
栽培に関する課題解決に向けた取り組み!
中須田地区で活動報告会が開催!
堆肥の利用を図るには~中須田地区普及活動~
野菜集出荷施設予冷設備が新しくなりました!
米の収穫まであと少し!
キヌサヤエンドウを活用したレシピ集が出来上がりました!
さやいんげんの収穫がはじまっています!
馬鈴薯の収穫最盛期!
ナタネの収穫はじまる!
知内町水稲密苗ほ場を青年農家グループが視察!
連作に負けない!町の基幹作物「サヤエンドウ」
GPS搭載トラクター等の展示・試乗会を初開催!
田植え作業はじまる!
畑一面が黄色に!菜の花満開!
丸山由美子氏(町内宮越)が「女性・高齢者チャレンジ活動表彰事業」奨励賞を受賞!
町内初!子実トウモロコシを収穫!
青年農家が産業まつりに出店!
稲刈りシーズン到来!
晴天のなか青空教室開催される!
きぬさやえんどうの収穫最盛期!
なたねの収穫が始まりました!
春まき小麦の収穫始まる!
町内各所で黄色い絨毯を見渡せます!
田植え作業始まりました!
春の訪れ「立茎アスパラガス」収穫始まる!
労働力の軽減を目指す!平成28年度青空教室実施!
農閑期の情報収集!冬期営農講座が開催されました!
大豆の収穫はじまる
収穫の秋~米の収穫はじまる~
河北小3年生がさやえんどうと肉牛について学びました!
青空の下、ブロッコリー定植順調!
中須田地区のトマト栽培ハウスでトマトが初出荷を迎えました
実りの秋を目指し、田植え作業はじまる
春の美味!「立茎アスパラガス」収穫真っ盛り
町内では大豆の収穫が始まっています!
自然を感じて~上小5年生が稲刈り体験~
収穫の秋~米の収穫はじまる~
春まき小麦の収穫が始まりました!
水稲栽培講習会開催~栽培技術向上に向けて~
田植え作業真っ盛り!
立茎アスパラガス現地講習会実施される
「青空教室開催~クロルピクリン錠剤を施用した土壌消毒~」
ハウスでスナップエンドウ栽培!
春を告げる野菜「立茎アスパラガス」の収穫始まる
大豆の収穫が始まりました!
平成25年度第3、4回青年農業者学習会を開催
米の収穫が始まりました!
馬鈴しょとブロッコリー収穫真っ盛り!
平成25年度第2回青年農業者学習会を開催
平成25年度ヒグマ被害防除相談窓口の開設について
クロルピクリン錠剤による土壌消毒試験実施(その2)について
平成25年度第1回青年農業者学習会を開催
林業センターで避難訓練実施
クロルピクリン錠剤による土壌消毒試験実施について
町制施行50周年記念檜山の森づくり植樹祭inあっさぶについて
立茎アスパラガス現地講習会が行われました
平成25年度上ノ国町林業グループ協議会総会
上ノ国町鳥獣被害防止対策協議会について
春の息吹 立茎アスパラガスの収穫はじまる
平成25年上ノ国町林野火災予消防対策協議会
平成24年度 冬期営農講座
第5回青年農業者学習会について
農業海外視察研修報告会について
上ノ国町林業グループ協議会視察研修について
第4回青年農業者学習会について
農業指導センターを市浦小5年生が見学
日本海沿岸での森づくり運動について
宮脇昭氏指導による「植樹祭」開催【9月22日】
農業指導センターで江差中2年生が職場体験学習実施
第3回青年農業者学習会を開催
農業指導センターで上高2年生が職場体験学習実施
元気な地域づくり事業概要および報告書の公表について
ナタネの実証試験栽培を実施
このページのトップに戻る
前のページに戻る